製品情報

各トピックのタイトルをクリック(タップ)してください。

河川水位警報ユニット LTE

急激な増水を検知してその場所ですぐに回転灯を点灯しブザーを鳴らす警報装置です。 小河川や生活用水路、公園などこれまで設置ができなかった場所にも導入しやすい価格。 通信で警報を鳴らすこともできます。

冠水警報ユニット

冠水を知るべき人へ真っ先に知らせる警報装置。 管理ユニットを使用すれば複数台の警報ユニットの警報を表示できて簡単に警報ネットワークが構築でき、行政区をまたいだ広域連携にも役立ちます。

浸水警報システム

「鳴ったら行動」素早い初動対応につながる 浸水警報システムは、土のう・止水板を出すタイミングを知らせる報知器です。タイムラインの策定時、初動対応のきっかけをセンサーと検知器が客観的にお知らせします。 浸水警報システムは当直担当の正常性バイアスによる判断ばらつきの防止・初動対応開始の合図に役立ちます。 音声スピーカーや回転灯でお知らせ。警備会社への信号渡しも可能。 地下道・地下室・地下街・駐車場・地下店舗・高齢者住宅・ケアプラザ・病院など建物に最適化した水防災警報装置です。

漏水検知器 (ROCO-01)

屋内用漏水検知器です。 水漏れが心配な場所に設置することでいざというときに音と光でお知らせ。 本体とセンサー別置き型なので、センサーは洗濯機下でも本体は音と光が目につきやすい場所に設置できます。 センサーの信頼性が高く音レベルが適切であり万が一の災害時や緊急時に迅速かつ確実に警報を鳴らすことができるという点で警報器としておすすめできる最適なスペックです。 経年劣化で感度が鈍る電極式センサーとは違い、高信頼性な静電容量式センサーと電源接続式本体で24時間常時監視。 煩わしい電池交換や、電池切れの心配もありません。 外部端子付きなのでセキュリティシステムの警備ユニットへ信号を渡すことも可能です。

遊水池警報ユニット

センサーで増水を検知してその場ですぐに回転等を点灯し、ブザーや自動音声メッセージを鳴らす警報装置です。 増水の危険を子供や高齢者にもわかりやすく伝達できます。 遊水池(地)付帯の公園、水辺の公園など、憩いの場の安全のために。 通信オプションを使えばメール送信ができるようになり、さらにmizu-miru.netに組み込めば装置状態をリモートで閲覧することや豪雨警戒情報(XRAIN)や気象警報と連動して装置を作動させることもできるようになります。

アナログ多点コンパレーターMuWiC

アナログ多点コンパレータ MuWiC(ミューウィック)はアナログ入力をあらかじめ設定した閾値でコンパレート(比較判断)し、結果をON/OFFで出力するコントローラーです。 条件は範囲で8つまで設定できます。8つの範囲をオーバーラップさせて設定もできます。論理反転設定(ON/OFF反転)もできます。それにより簡単に複雑な判定ができます。 入力信号は「DC0-5V」「DC0-10V」「4-20mA」に対応しており、本体内臓のスイッチで切り替えできます。

8出力超音波センサー

高精度な超音波センサーで距離を検出、8種類の範囲条件で判定を行ない、結果を ON/OFFで出力するコンパレータのセットです。 簡単な配線と設定で、シーケンサーを介さずにワークの高さ、液面レベルなどの検出や制御にお使いいただけます。

ロジックコントローラー Logicon

ロジックコントローラーは、入力信号を指定したマスクでビット変換して出力する省配線用コントローラーです。 「複数のセンサー入力にANDやOR処理したものをメインシーケンサーに渡す。」などの使い方が出来ます。

簡単自動化 Unicon

Unicon(ユニコン)はユーザーがプログラム作成不要でお決まりの動作制御を行なうことのできるコントローラです。